ゆるキャン△聖地のキャンプ場まとめ

【2023】コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

   

コールマン(Coleman)のおすすめギア・キャンプ用品をご紹介します。

   

キャンプといえば『コールマン』(Coleman)を思い浮かべる人も多いはず。

初心者からベテランまで多くのキャンパーに人気がある有名ブランドです。

    

\写真でイメージ/

画像をクリックすると記事内の説明部分にジャンプします。

画像タップで記事内の説明部分にジャンプ

     

\ Amazonで購入する /

コールマン(Coleman)
コールマン(Coleman)
マスターシリーズ
コールマン(Coleman)
コールマン(Coleman)
コールマン(Coleman)

ツーリングドームLX

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

コールマン(Coleman)の『ツーリングドームLX』は大人気のベストセラーモデルです。

初心者にもベテランにもおすすめ

コールマンのツーリングドームLXを使った感想

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

コールマン(Coleman)のツーリングドームLXを使った感想は次のとおりです(購入日は2023年3月)。

  • シンプルな構造で使いやすい(初心者にもおすすめ)
  • 前室のアレンジが便利(キャノピーを立てるには別途ポールが2本必要)
  • お手頃価格で買える(相場は2万円以下)※色によって価格が違う

※Amazon限定色アッシュの購入時価格は13,047円
※人気色オリーブは18,000円前後。

   

比較|ツーリングドームSTとLXの違いは?

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ
ツーリングドームLX

ツーリングドームSTとLXの違いは次のとおりです。

STLX
インナーのサイズ210×120×110cm210×180×110cm
収納サイズφ19 x 49cmφ21 x 49cm
重さ4Kg5.2Kg

【ポイント】インナーテントの奥行が違う

ツーリングドームSTとLXの違いを簡単に言うとインナーテントの奥行きが違います。

  • ST:奥行きが120cmでやや狭い
  • LX:奥行きが180cmで広々快適

横幅はSTもLXも同じ210cm

ツーリングドームLXにコットは入る?

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ
コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ
頭側
コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ
足側

ツーリングドームLXにローコットがぎりぎり入りました

コットのサイズ「長さ190×幅67×高さ17cm

   

Amazon限定色アッシュについて

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

Amazon限定色アッシュのツーリングドームLXを購入しました。

珍しい色でキャンプ場でよく目立つ

限定色アッシュの良いところ

良いところ
  • 人とかぶりにくい(使っている人が少ない)
  • 白っぽいグレーがオシャレ(明るい雰囲気)
  • 人気色のオリーブより安い(購入時の価格は13,047円)

限定色アッシュのイマイチなところ

イマイチなところ
  • 汚れが目立ちやすい…(雨天時の泥汚れは注意)
  • 好き嫌いが分かれる配色…(オリーブが無難で使いやすい)
  • テント内が透けて見えやすい…(白っぽいグレーは透けやすい)

キャンプ場で使った様子|大型TCタープと組み合わせる

コールマン(Coleman)のツーリングドームLXをキャンプ場で使った様子をご紹介します。

大型TCタープ(5.7×5.0m)の良いところ

SoomloomのTCタープ(Adranus5.7×5.0m)
5.7×5.0mの特大TCタープ

大型TCタープ(5.7×5.0m)と組み合わせて使うことのメリットは次のとおりです。

  • そのまま下にテントが入る(小川張りしなくてOK)
  • 日陰がしっかりできて涼しい(夏キャンプの日差し対策)
  • 雨でも焚き火が楽しめる(TC生地は火の粉に強い)

焚き火をするときはタープの高さに注意

   

   

参考 SoomloomのTCタープ(Adranus5.7×5.0m)のレビュー記事を読む

大型TCタープ(5.7×5.0m)は広々快適

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

コールマンのツーリングドームLXを大型TCタープ(5.7×5.0m)の下に入れてみました。

テント前のスペースが広く使える

日陰がしっかりできて涼しい

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

Soomloomの大型TCタープは独特のウイング形状でかっこいいです。

日陰がしっかりできてめっちゃ涼しい

真横から見た状態

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

タープとテントを横から見た状態です。

小川張りしなくても広々快適

正面から見た状態

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

タープとテントを正面から見た状態です。

大きなテーブルを置いても余裕たっぷり

後ろから見た状態

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

タープとテントを後ろから見た状態です。

タープ内から外を見た様子

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

高さ「240cm」のポールを使っているので開放感があって広々快適

商品写真

コールマン(Coleman)のツーリングドームLXの商品写真です。

ダンボール梱包状態

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

コールマン(Coleman)のツーリングドームLXの梱包状態です。

箱から出した状態

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

箱から出した状態のコールマン(Coleman)のツーリングドームLXです。

収納袋から出した状態

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

収納袋から出した状態です。

フライ・インナー・ポール・付属品

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

丸められていたヒモをはずした状態です。

  • フライ
  • インナー
  • ポール
  • 付属品のペグ・ガイロープ

付属品のペグとガイロープ

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

コールマン(Coleman)のツーリングドームLXの付属品のペグとガイロープです。

つくりがチープで使えない…。

メリット

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ
天井のベンチレーション

コールマン(Coleman)のツーリングドームLXのメリットは次のとおりです。

メリット
  • 設営が簡単(前室も広くて使いやすい)
  • ソロで使いやすいサイズ(コットを入れても余裕あり)
  • インナーが前後メッシュで涼しい(天井のベンチレーションも便利)

デメリット

コールマン(Coleman)のツーリングドームLXのデメリットは次のとおりです。

デメリット
  • ポールがグラスファイバーで耐久性はイマイチ…(アルミポールにしてほしい)
  • 付属品のペグとガイロープがチープ…(使い物にならない)
  • ちょっとデザイン的が古い感じがするかも…(大人気のロングベストセラーモデル)

   

  

続き ツーリングドームLXのレビュー記事を読む

ルミエールランタン

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

コールマン(Coleman)のルミエールランタンは、

明るさ < 雰囲気

という人におすすめのランタンです。

    

\揺れる炎が美しい(動画)/

ルミエールランタンをテーブルの上において、

  • 食事を楽しんだり
  • お酒をまったり飲んだり

しながらキャンプでゆったりすごすときに大活躍してくれます。

コールマンのルミエールランタンを使った感想

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ
コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

コールマン(Coleman)のルミエールランタンを使った感想は次のとおりです(購入日は2021年5月)。

  • とにかく雰囲気が抜群(リラックス感が半端ない)
  • 価格はちょっと高いかなという印象…(サイズもやや大きめ)
  • 割れ物なので扱いが面倒くさい…(大雑把な人にはおすすめしません)

   

キャンプで使った様子

コールマン(Coleman)のルミエールランタンをキャンプ場で使った様子をご紹介します。

昼間

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

昼間にルミエールランタンを点灯してみました。

ビールが美味しい

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

夜にルミエールランタンを点灯してみました。

とってもオシャレな雰囲気

商品写真

コールマン(Coleman)のルミエールランタンの商品写真です。

パッケージ

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

箱から出した状態

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

プラスチックケース

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

プラスチックケースのサイズ感

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ
コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

プラスチックケースを開けた状態

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ
コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

メリット

コールマン(Coleman)のルミエールランタンのメリットは次のとおりです。

メリット
  • 雰囲気が最高(ゆったりくつろげる)
  • 見た目がオシャレで可愛い(グローブが別売りでカスタマイズできる)
  • キャンプ場でも自宅でも使える(家でまったりお酒を飲むときにおすすめ)

デメリット

コールマンのおすすめギア・キャンプ用品まとめ

コールマン(Coleman)のルミエールランタンのデメリットは次のとおりです。

デメリット
  • はじめて点火するときは結構怖い…(炎が勢いよくボワッと出る)
  • ガラスグローブが割れる可能性あり…(取り扱いを丁寧に)
  • 明るさはイマイチ…(ロウソクのような感じ)

本体の上からチャッカマンを入れて点火しないでください。
炎がボワッと上がってきてかなり危険です。

   

   

続き ルミエールランタンの記事を読む

テント|4Sワイド2ルームカーブ

テント|タフスクリーン2ルームハウスMDX+

ランタン|2500ノーススターLPガスランタン

焚き火台|ファイアーディスク

テーブル|ナチュラルモザイクリビングテーブル

イス|レイチェア

クーラーボックス|54QTステンレススチールベルトクーラー

アウトドアワゴン

キャンプ飯についてよくある質問

Q

簡単につくれて美味しいキャンプ飯はありますか?

A

はい、たくさんあります。
『見た目』も『味』も楽しめる料理を食べてキャンプを楽しむのが最高のリラックスタイムです。
次の記事で季節ごとの簡単で美味しい料理をご紹介しています。
春キャンプにおすすめの料理
夏キャンプにおすすめの料理
秋キャンプにおすすめの料理
冬キャンプにおすすめの料理

Q

『100円ショップ』や『ホームセンター』に料理に使えるキャンプ用品はありますか?

A

はい、たくさんあります。
本格的なキャンプメーカーから販売されている道具を買わなくてもキャンプを楽しむことは可能です。
最近はお手頃価格で買える便利なアイテムが充実しているのでお見逃しなく。
ショップごとのおすすめキャンプ用品を次の記事でまとめてご紹介しています。
ダイソーで買えるキャンプ用品
セリアで買えるキャンプ用品
ニトリで買えるキャンプ用品
ワークマンで買えるキャンプ用品
無印良品で買えるキャンプ用品
カインズで買えるキャンプ用品

コールマンのキャンプギアはコスパ優秀

コールマン(Coleman)のキャンプギアはコスパ優秀です。

   

キャンプといえば『コールマン』(Coleman)を思い浮かべる人も多いはず。

初心者からベテランまで多くのキャンパーに人気がある有名ブランドです。

    

\写真でイメージ/

画像をクリックすると記事内の説明部分にジャンプします。

画像タップで記事内の説明部分にジャンプ

関連記事