ワークマンプラスはキャンプで使える『服』や『グッズ』がたくさんそろっています。
お手頃価格で高機能。
高価な有名メーカー品を買わなくてもキャンプは楽しめます(アウトドアメーカーのウェアは結構高いです…)。
ワークマンの洋服はキャンプだけではなく日常でも使えて便利です。
とりあえずワークマンプラスでいろいろなキャンプに使える服装やグッズをそろえてみるのがおすすめです。
こちらの記事では、
をご紹介しています。
\写真でイメージ/
- 今後、実際に購入して使ったアイテムを追加していく予定です。
- ご紹介しているアイテムは記事作成時点のものです。
- 商品によっては仕様変更があったり、生産終了になっていたりする可能性があります。
\ ギア・サーチ /
目次
コットンキャンパー

ワークマンプラスで買えるおすすめキャンプ服①
ワークマンのコットンキャンパーは火の粉に強くてリーズナブルなアウターです。
キャンプで焚き火を楽しむときの必需品。
焚き火の『火の粉対策』にはコットン100%の難燃性ウェアを着ればOKです。
「お気に入りの高級ダウンジャケットを着ていたら火の粉で穴があいてしまった…」、という最悪なケースがありえます。
ダウンはモコモコで暖かいですが、火の粉に弱いのですぐに穴があきます…。
ワークマンのコットンキャンパーはお手頃価格(2,900円)でコスパ抜群。
シンプルなデザインでキャンプのときはもちろん、カジュアルにも着れるアウターなので1枚あると便利です。
\焚き火たのしい/
コットンキャンパーを着た感想
ワークマンのコットンキャンパー(難燃ウェア)を着てみた感想は次のとおりです。
- 驚きの安さ(2,900円)
- 生地がしっかりしていて動きやすい
- Aラインシルエットがきれい
コットンキャンパーの商品写真
ワークマンのコットンキャンパー(難燃ウェア)の商品写真です。
ネイビーのLサイズを購入しました。
前側


コットンキャンパーは厚手のコットン生地でつくりがしっかりしています。
ゴワゴワ感がなくスムーズに動きやすいアウターです。
後ろ側

フード



コットンキャンパーのフードは大きくて深めでしっかりしています。
帽子をかぶった状態でもスムーズにフードをかぶれて便利です。
フードをかぶるとしっかり風を防いでくれて暖かいです。
袖

フロントジップとボタン



左右のポケット(たっぷり入る)

コットンキャンパーはポケットがたくさんあってたっぷり入ります。
- 胸ポケット(マジックテープつき)
- 左右のポケット(中が二重になっている)
左右にあるポケットは特大サイズなのでだいたい何でもスルッと入ります。
500mlのペットボトルも余裕でOKです。


- シルキー ゴムボーイ(折りたたみ式ノコギリ)
- レザーグローブ
を左右のポケットに入れてみました(余裕ですっぽり入ります)。
胸ポケット(マジックテープつき)



マジックテープを止めればスマホをうっかり落としてしまうこともありません。
地味にうれしいポイントです。
カラナビループ


胸元にカラナビループもついているので、ランタンや小物をひっかけることができます。
ハンマーループ




コットンキャンパーの裾にはハンマーループがついてるので、ペグハンマーを簡単にひっかけることができます。
テントを設営するときに便利です。
タグ


予備のボタン

内側の一番下に予備のボタンが2個ついています(大小)。
ボタンが取れてしまったときに交換できて便利です。
❌ デメリット
ワークマンのコットンキャンパー(難燃ウェア)のデメリットは次のとおりです。
- 人気があってすぐ売り切れる
- 少し重たい
- 袖がちょっとせまい
⭕️ メリット
ワークマンのコットンキャンパー(難燃ウェア)のメリットは次のとおりです。
- 厚手のコットン100%生地で火の粉に強い
- ポケットがたくさんあってたっぷり入る
- シンプルなデザインで使いやすい
\焚き火たのしい/
ストレッチマイクロウォームパンツ


ワークマンプラスで買えるおすすめキャンプ服②
ワークマンのストレッチマイクロウォームパンツは、履いた瞬間から暖かいです。
マイクロフリースのモコモコ裏起毛が優しく包み込んでくれます。
今まで履いたことがない暖かさに、心の底から驚きました。
\フワフワの裏起毛で最高に暖かい/

ワークマンのストレッチマイクロウォームパンツを履いたら、あまりの快適さにほかのパンツが履けなくなります(中毒性をもった暖パンです)。
- ストレスフリーの履き心地
- 伸縮率120%で抜群に伸びる
- 千円札3枚で買える圧倒的なコスパ
ワークマンのストレッチマイクロウォームパンツを履いた感想


ワークマンのストレッチマイクロウォームパンツを履いてみた感想は次のとおりです。
- 極上のあったかパンツ
- 伸び伸びでストレスフリーな履き心地
- 2,900円で買えるのは驚き(安すぎ)
ストレッチマイクロウォームパンツの商品写真
ワークマンのストレッチマイクロウォームパンツの商品写真です。
全体


左右のポケット



前側の左右のポケットは二重(シークレットポケットあり)になっています。
手がスッポリと入るくらい大きめのポケットです。
後ろポケット

- 後ろポケットの左側はボタンあり
- 後ろポケットの右側はボタンなし
Dカン


腰の右側には『Dカン』がついています。
カラナビをひっかけることができて便利です。
右カーゴポケット



右側のカーゴポケットにはファスナーがついています。
結構大きめのポケットです。
試しに右手を入れてみたら手首までスッポリと入りました。
反対側の左側のカーゴポケットにはファスナーはありません(スマホポケットに使えます)。


試しに折りたたみ式ノコギリの『シルキーゴムボーイ』を入れてみたらほぼ全部入りました。
左カーゴポケット(スマホポケット)






左側のカーゴポケットはファスナーがないので、スマホを入れたり出したりしやすいです。
裏起毛


裏地がマイクロフリースの『裏起毛』になっているので履いた瞬間から暖かいです。
❌ デメリット
ワークマンのストレッチマイクロウォームパンツのデメリットは次のとおりです。
- オンラインストアは裾上げ未対応
- 色によって素材の割合が違う
- 洗濯してから乾くのに少し時間がかかる
⭕️ メリット
ワークマンのストレッチマイクロウォームパンツのメリットは次のとおりです。
- モコモコの裏起毛で暖かい
- よく伸びて動きやすい
- ポケットがたくさんあって便利
続き ワークマンのストレッチマイクロウォームパンツの記事を読む
メリノウール100%長袖シャツ

ワークマンプラスで買えるおすすめキャンプ服③
ワークマンのメリノウール長袖丸首シャツ(メリノウール100%使用・薄手150)は、お手頃価格でコスパ抜群です。
汗冷えしにくいので秋冬キャンプに必須のインナー。
\メリノウールとは?/
メリノウールとは、ウールの中でも最高級のものでメリノ種の羊からとれる天然素材です。
公式オンラインストア
他のウールとの違いは、吸湿性や保温性、調温性に優れており冬場はもちろん、春や秋頃にも快適に着用いただけます。
また、抗菌・防臭効果に優れているほか繊維が特に細くて柔らかいため、チクチクしにくく優しい肌触りです。
ワークマンのメリノウール長袖丸首シャツを着た感想
ワークマンのメリノウール長袖丸首シャツ(メリノウール100%使用・薄手150)を着た感想は次のとおりです。
- ふんわり優しい暖かさに包まれる(気持ちいい)
- 汗をかいても冷えにくい(快適)
- お手頃価格(1,900円)なのでガッツリ使える
ワークマンのメリノウール長袖丸首シャツの商品写真
ワークマンのメリノウール長袖丸首シャツ(メリノウール100%使用・薄手150)の商品写真です。
- 新品の状態ではありません。
- 10回以上着ています。
全体


首まわり


生地の表面を拡大


裾



袖


よく伸びる(袖口と袖部分)



❌ デメリット
ワークマンのメリノウール長袖丸首シャツ(メリノウール100%使用・薄手150)のデメリットは次のとおりです。
- 大人気ですぐ売り切れる
- 種類が少ない(半袖も欲しい)
- 虫食いで穴があく可能性がある
⭕️ メリット
ワークマンのメリノウール長袖丸首シャツ(メリノウール100%使用・薄手150)のメリットは次のとおりです。
- 汗冷えしにくい(ヒートテックより快適)
- やわらかくて肌ざわりが良い
- 臭くなりにくい
メリノウール100%ロングタイツ

ワークマンプラスで買えるおすすめキャンプ服④
ワークマンのメリノウールロングタイツ(メリノウール100%使用・薄手150)は、お手頃価格でコスパ抜群です。
汗冷えしにくいので秋冬キャンプに必須のインナー。
\メリノウールとは?/
メリノウールとは、ウールの中でも最高級のものでメリノ種の羊からとれる天然素材です。
公式オンラインストア
他のウールとの違いは、吸湿性や保温性、調温性に優れており冬場はもちろん、春や秋頃にも快適に着用いただけます。
また、抗菌・防臭効果に優れているほか繊維が特に細くて柔らかいため、チクチクしにくく優しい肌触りです。
ワークマンのメリノウールロングタイツを履いた感想
ワークマンのメリノウールロングタイツ(メリノウール100%使用・薄手150)を履いた感想は次のとおりです。
- ふんわり優しい暖かさに包まれる(気持ちいい)
- 汗をかいても冷えにくい(快適)
- お手頃価格(1,900円)なのでガッツリ使える
ワークマンのメリノウールロングタイツの商品写真
ワークマンのメリノウールロングタイツ(メリノウール100%使用・薄手150)の商品写真です。
- 新品の状態ではありません。
- 10回以上着ています。
全体

前開き

ウエスト

ウエストゴム


背中側(後ろ側)のタグと裏地

生地の表面を拡大


裾



よく伸びる


❌ デメリット
ワークマンのメリノウールロングタイツ(メリノウール100%使用・薄手150)のデメリットは次のとおりです。
- 大人気ですぐ売り切れる
- 虫食いで穴があく可能性がある
- カラーバリエーションが少ない
⭕️ メリット
ワークマンのメリノウールロングタイツ(メリノウール100%使用・薄手150)のメリットは次のとおりです。
- 汗冷えしにくい(ヒートテックより快適)
- やわらかくて肌ざわりが良い
- 臭くなりにくい
メリノウールソックス

ワークマンプラスで買えるおすすめキャンプ服⑤
ワークマンのメリノウールソックス(メリノウール50%以上使用)は驚きの安さです。
有名メーカーのメリノウールソックスは2,000円以上するものが多いですが、なんと『780円』で買えます。
ワークマンのメリノウールソックスは種類がたくさんあるので、ショート丈やミドル丈は『580円』で販売しています。
こちらも驚きの価格設定です。
裏地がパイル編みで抜群のクッション性

ワークマンのメリノウールソックスを履いた感想
ワークマンのメリノウールソックス(メリノウール50%以上使用)を履いた感想は次のとおりです。
- 足元が暖かくて快適
- 肌ざわりが良くて気持ちいい
- (追加で買おうしたら売り切れで悲しい…)
重さ

ワークマンのメリノウールソックス(メリノウール50%以上使用)の重さは『72g』でした。
厚みのある生地でしっかりしています。
ワークマンのメリノウールソックスの商品写真
ワークマンのメリノウールソックス(メリノウール50%以上使用)の商品写真です。
- 新品の状態ではありません。
- 10回以上履いています。
- 毛玉ができています。
全体

ワークマンのメリノウールソックスのデザインは特徴的です。
不思議な感じがします…。
拡大:つま先側

拡大:かかと部分

拡大:リブ部分

裏地:つま先側(ひっくり返した状態)

ワークマンのメリノウールソックスは裏側がパイル編み(タオルのような感じ)になっています。
中厚手の生地でクッション性が良いです。
履いた瞬間から足を優しく包み込んでくれます。
裏地:かかと部分(ひっくり返した状態)

裏地:リブ部分(ひっくり返した状態)

履き口を上から見た状態

手に持った様子



ワークマンのメリノウールソックスは保温性が良くて暖かいです。
今までの秋冬キャンプでは足元が冷えて少し寒かったのが、ワークマンのメリノウールソックスを履くようになったらポカポカ暖かくなって快適になりました。
『780円』というお手頃価格ですが、高機能なソックスに仕上がっています。
厚み

よく伸びる

❌ デメリット
ワークマンのメリノウールソックス(メリノウール50%以上使用)のデメリットは次のとおりです。
- 毛玉ができやすい
- デザインが特徴的で好みが分かれる
- サイズ展開が少ない(24.5~27のみ)
⭕️ メリット
ワークマンのメリノウールソックス(メリノウール50%以上使用)のメリットは次のとおりです。
- 裏側がパイル編みでクッション性が良い
- 保温性が良くて暖かい
- 臭くなりにくい
防寒ブーツ・ケベック

ワークマンプラスで買えるおすすめキャンプ服⑥
ワークマンの『ケベック』は、
- 安い
- 暖かい
- 見た目が可愛い
と三拍子そろっているコスパ抜群の防寒ブーツです。
寒い季節のキャンプで使っていますが、足元がポカポカになりました(冬キャンプの必需品です)。
大人気で毎年すぐに売り切れています。
有名メーカーの防寒ブーツは1万円以上しますが、ワークマンのケベックは驚きの『1,900円』です。
お店で見かけたら売り切れる前にゲットしてください。
\ケベックを水道で濡らしてみた/
ケベックを履いた感想
ワークマンの防寒ブーツ『ケベック』を履いてみた感想は次のとおりです。
- 安いのでガンガン履ける
- シンプルなデザインで使いやすい
- 足元ポカポカで快適
ケベックを360度グルっと見る
ワークマンの防寒ブーツ『ケベック』の雰囲気がわかるように前後左右から写真を撮りました。
前から

横から①

横から②

後ろから

ケベックをじっくり見る
ワークマンの防寒ブーツ『ケベック』を部分的にじっくり見てみます。
- アッパー部分
- ブーツ内側
- 底部分(横から)
- 底部分(下から)
- ドローコード(履き口調整機能)
アッパー部分

防水・撥水機能がしっかりしているので水をバッチリ弾いてくれます。
\ケベックを水道で濡らしてみた/
ブーツ内側(モコモコしてる)

ワークマンの防寒ブーツ『ケベック』の内側はモコモコしていて暖かいです。

色がオレンジなのでかなり目立ちます(派手です…)。
嫌いな人は嫌いなデザインかもしれません。

ケベックに足を入れるとじんわり暖かくなってきます。
歩いているとポカポカしてきて気持ちいいです。
底部分(横から)



ワークマンの防寒ブーツ『ケベック』の底はクッション性が良いです。
底部分(下から)



ケベックのソールはしっかりグリップして滑りにくいです。
踏ん張りがきいて歩きやすいので、とても気に入っています。
(やわらかいので耐久性は少し心配です…。これからガンガン履いて確かめます)
ドローコードで絞れる(履き口調整機能)



ケベックにはドローコードがあるので履いた後にギュッと絞れます。
普段は絞らずにそのまま履いていることが多いです。
ドローコードで絞らなくても足元がポカポカ暖かくなります。
(参考)ニューバランスのスニーカーと大きさを比較
ワークマンのケベックとニューバランスのスニーカーの大きさを比較してみました。


❌ デメリット
ワークマンの防寒ブーツ『ケベック』のデメリットは次のとおりです。
- すぐ売り切れる(店舗に残っているサイズに偏りがある)
- サイズ合わせが難しい(実際に履いてから購入した方がいい)
- インソールが薄くてペラペラ(交換すると全然違う)
⭕️ メリット
ワークマンの防寒ブーツ『ケベック』のデメリットは次のとおりです。
- 安い(1,900円でコスパ抜群)
- 暖かい(足元の冷えがなくなる)
- 歩きやすい(ソールが滑らない)
ワークマンのキャンプウェアについてよくある質問
Q
ワークマンで買える『キャンプウェア・服装・グッズ』のおすすめアイテムはなんですか?
A
①焚き火ウェア『コットンキャンパー』
②あったかパンツ『ストレッチマイクロウォームパンツ』
③防寒ブーツ『ケベック』
④快適インナー『メリノウールシリーズ』
がおすすめです。
Q
『100円ショップ』や『ホームセンター』にはお買い得なキャンプ用品はありますか?
A
はい、たくさんあります。
ショップごとのおすすめキャンプ用品を次の記事でまとめてご紹介しています。
ダイソーで買えるキャンプ用品
セリアで買えるキャンプ用品
ニトリで買えるキャンプ用品
ワークマンで買えるキャンプ服
ワークマンプラスはキャンパーの味方
ワークマンプラスはキャンプで使える『服』や『グッズ』がたくさんそろっています。
お手頃価格で高機能。
高価な有名メーカー品を買わなくてもキャンプは楽しめます(結構高いです…)。
キャンプだけではなく日常でも使えて便利です。
とりあえずワークマンプラスでいろいろなキャンプに使える服装やグッズをそろえてみるのがおすすめです。
キャンプギアをメーカーで探す
スノーピーク SOTO キャプテンスタッグ ユニフレーム ロゴス ハイランダー
WAQ VENTLAX FUTURE FOX Tokyo Camp
キャンプといえば肉!
お肉をジュージュー焼いて、ビールをゴクゴク飲む。最高です!