100円ショップのセリアはキャンプ・アウトドア用品が充実しています。
今は有名メーカーのキャンプ道具を買わなくても、手軽にキャンプやアウトドアを楽しむことは可能です。
とりあえず100円ショップで買って、実際にキャンプやアウトドアに行って雰囲気を味わう。
本格的なキャンプギアを購入するのはそれからでも大丈夫です。
こちらの記事では、セリアで人気の便利グッズをまとめてご紹介しています。
アイテム選びの参考にしていただけるとうれしいです。
- 今後、実際に購入して使ったアイテムを追加していく予定です。
- ご紹介しているアイテムは記事作成時点のものです。
- 商品によっては仕様変更があったり、生産終了になっていたりする可能性があります。
\ ワークマンの新作&再入荷 /
\ ギア・サーチ /
目次
ガイロープ(自在金具つき)




セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品①
セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)は、安くてつくりがしっかりしていてコスパ抜群です。
1本100円で買えるので、まとめ買いしても安上がり。
長さが3メートルで少し短めですが、それ以外はまったく問題ありません。
普通にバリバリ使えるガイロープです。
ガイロープについている自在金具のつくりがしっかりしているところもポイント。
セリアでは6個入りで100円の自在金具を売っていますが、その自在金具よりも厚くて頑丈です。
自在金具の厚さを比較

- 自在金具がしっかりしている(6個入り100円の自在金具より厚い)
- ロープの端が焼き止めされている
- 長さが3メートルで少し短い
- カラーバリエーションが少ない
自在金具(アルミ製コードスライダー)


セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品②
セリアの自在金具(アルミ製コードスライダー)はコスパ優秀です。
6個入りで100円というお手頃価格が魅力。
メーカー品の自在金具と比べるとかなり安いので、テント用以外にもタープ用に使う自在金具として購入しておくのも1つです。
自在金具の厚みがやや薄いので耐久性だけは心配ですが、基本的なつくりはしっかりしています。
カラーバリエーションは3色です(ブラック・レッド・シルバー)。
付属品の自在金具(プラスチック)をすべて交換した


テントの付属品のガイロープについていた自在金具はプラスチックだったので、セリアの自在金具にすべて交換しました。
(付属品はプラスチックで安っぽくて耐久性も不安でした…)
交換して見た目もカッコよくなって大満足。
自在金具の使い勝手も良くて、ロープがスムーズに張れてテントの設営が楽チンです。
- 普通に使える
- 6個入りで100円(安い)
- カラーバリエーション3色
- 薄いので耐久性が気になる…(約1mm)
固形燃焼(30g×3個)

セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品③
セリアで売っている『固形燃料(30g)』です。
ダイソーでも固形燃料を売っていますが、大きさが『25g』です。
いつも大きめの『30g』を使っているので、固形燃料はセリアで買っています。
『固形燃料』と『五徳』で袋ラーメンをつくってみた



- 途中から固形燃料の下に小皿を入れて炎の位置を高くしました。
- そのまま使うとちょっと高さがあります。
- 固形燃料の位置を高くした方が早くお湯が沸くと思います。
サッポロ一番塩ラーメン


クッカーは『トレック1400』を使っています。
サイズが大きいので袋ラーメンの乾麺がそのままスッポリと入ります。
『トレック900』だと麺を半分にバキッと折らないと入りません。
完成


サッポロ一番塩ラーメンの完成です。
『固形燃料』と『五徳』でお湯を沸かしてラーメンを煮るだけの簡単料理ですが、いつも食べるラーメンより不思議と美味しく感じます。
チャーシュー・煮玉子・メンマをトッピングする


完成したラーメンをシェラカップによそってから、
- チャーシュー
- 煮玉子
- メンマ
をトッピングして豪華に盛りつけます。
とっても美味しかったです。
ミリタリーボトル(水筒・530ml)




セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品④
セリアのミリタリーボトルは使いやすいです。
- 530mlまで入る
- 見た目もオシャレ
- フタがカチッとしまる
容量 | 530ml |
サイズ | 約 幅100×厚み60×高さ164mm |
素材 | 耐熱温度 | 耐冷温度 | |
---|---|---|---|
本体 | ポリエチレンテレフタレート樹脂 | 70度 | -20度 |
フタ | ポリエチレン | 70度 | -20度 |
セリアのミリタリーボトルは手に持ちやすいです。
フタをゆるめても外れないので、落としてしまうこともありません。
シンプルなデザインで、テーブルの上に置いてもカッコいいです。
ウォーターボトル・ジャータイプ(800ml)




セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品⑤
セリアで売っていた『ウォーターボトル・ジャータイプ』です。
結構たっぷり入ります(800ml)。
ウォーターボトルをアルミテーブルの上に置いておけば便利です。
- のどが渇いて水を飲むときも
- お湯を沸かしてコーヒーを飲むときも
- ラーメンをつくるときも
パッと使えます(800mlサイズで大きい)。
ボトルに刻印されている「CAMP」と「Drink」のロゴが可愛らしいです。
透明なブルーで見た目もオシャレ。
ウォーターボトル | |
---|---|
容量 | 800ml |
サイズ | 約9.2cm(直径)×15cm(高さ) |
素材 | |
---|---|
本体 | PET樹脂 |
フタ | ポリプロピレン・シリコーン |
持ち手 | ポリプロピレン |
ウォーターボトル | |
---|---|
耐熱温度 | 60度 |
耐冷温度 | -20度 |
CB缶カバー(ペットボトルホルダーを代用)




セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品⑥
地味なCB缶をカラフルにオシャレにすれば、キャンプがさらに楽しくなります。
テーブルの上が華やかな雰囲気になって、食事も美味しくなること間違いなしです。
実は100円ショップのセリアで売っているペットボトルホルダーがCB缶カバーに使えるんです。
『CB缶』と『ペットボトル』の大きさがほぼ同じことを利用します。
100円ショップで売っているペットボトルホルダーは種類がたくさんあります。
- ファスナーがないもの
- ファスナーがあるもの
今回はファスナーがあるタイプのペットボトルホルダーを使いました。
ファスナーがあった方がCB缶をスムーズに出し入れできます。
- 安い
- カッコいい
- 持ちやすくなる
- 最後に入れるときにちょっとコツがある
続き CB缶カバーの記事を読む
メッシュバッグ(トレック1400のケースに使える)



セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品⑦
セリアのプラ食器用メッシュバッグは、クッカーやプラ食器などの収納に最適です。
今回は試しにスノーピークの『トレック1400』と『トレック900』を入れてみました。
\トレック1400を入れてみた/

セリアのメッシュバッグは底部分がポリエステル生地でしっかりしています。
トレック1400はジャストサイズで見事なシンデレラフィット。
- たっぷり入る
- 底がしっかりしてる
- 安い(100円)
- 最初に使うときに細かい糸クズが出てくる
- 洗濯できない
- 重たいものはNG
ミニトング



セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品⑧
セリアのミニトングは、
- ミニサイズ
- 先がギザギザでつかみやすい
- 置いたときにトングの先端がつかない(衛生的)
で使いやすいです。

\ミニサイズで収納も簡単/



セリアのミニトングはサイズが小さいので簡単に収納できます。
上の写真のようにボックスの中にスッと入るので便利です。
このボックスもセリアで購入しました。
折りたたみお玉(折りたたみレードル)


セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品⑨
キャンプ場で鍋料理を食べるときにお玉があると便利です。
例えばクッカーからシェラカップによそうときに、お玉があればスープをサッとすくえます。
ポトフが美味しい

\グツグツ煮込む動画/
普通のスプーンだとなかなかスープを入れるのが難しいです。
セリアで売っているお玉は折りたたみ式なのでコンパクトに収納できます。
豚キムチ鍋が美味しい
\グツグツ煮込む動画/

熱々の鍋料理を食べると身体がポカポカとあたたまります。
具材の旨味がたっぷりしみ出た濃厚スープが美味しいです。
スキレットハンドルカバー




セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品⑩
セリアのスキレットハンドルカバーは『ブラウン』と『ブラック』がありましたが、今回はブラウンを購入しました。
本革のハンドルカバーが100円で売っているのは驚きです。
パッケージ裏面の注意書き
\裏面の注意書き/

上の写真の注意書きにあるように、カバーをつけたまま調理をするのはNGです。
熱くなってヤケドする危険性があるので気をつけてください。
簡易用のハンドルカバーです。
パッケージ裏面より
耐熱・耐火加工は施されていません。
カバーを取り付けたまま調理は行わないでください。
「簡易用のハンドルカバー」ですが、補助的に使うなら必要十分です。
- 調理したものをテーブルに運んだり
- 食べるとき(お皿にとるとき)に持ったり
するときに便利に使えます。
- やわらかくてなめらかな本革
- シンプルなデザインでオシャレ
- 100円で買える
- あくまで簡易用のハンドルカバー
- 耐熱・耐火加工はない
- カバーをつけたまま調理はできない
スポンジ・たわしセット・収納ボックス(各100円)


セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品⑪
キャンプで使ったアイテムを洗うための、
- スポンジ
- たわし
- 金たわし
- スパイスボトル(洗剤を入れる用)
を買って全部まとめました。
コンパクトに収納できてバッチリ。
収納ボックスがカチッと閉まるので、水に濡れたスポンジやたわしを入れても大丈夫です(できるだけ乾かしてから入れてください)。
調味料入れ・スパイス入れ
セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品⑫
セリアには『調味料入れ・スパイス入れ』がたくさん売っています。
ご紹介しているもの以外にもいろいろな種類があるのでお店でチェックしてみてください。
調味料入れ


2個セットで100円です。
ソロキャンプで使うのでミニサイズを購入しました。
上の写真の調味料入れより大きいサイズも売っています。
調味料をたっぷり入れたいときは大きいサイズがピッタリです。
フタがしっかり閉まる

スクリュータイプのフタでまわすとカチッと閉まります。
液体を入れても大丈夫(漏れない)

フタがしっかりと閉まるので液体を入れても漏れません。
ひっくり返しても大丈夫です。
- サラダ油やオリーブオイル
- 醤油やソース
を入れるときに使えます。
オリーブオイルと焼肉のタレを入れてみた

試しに『オリーブオイル』(左)と『焼肉のタレ』(右)を入れてみました。
フタがしっかり閉まるので液体を入れても安心です。
小さめなのでソロキャンプで使うのにちょうどいいサイズ感でぴったり。
スパイス入れ


スパイス入れには万能調味料の『ほりにし』を入れました。
お肉にふりかけると驚くほど美味しくなります。
『オリーブオイル』や『焼肉のタレ』を入れた調味料入れとは違うものを使いました。
フタを開けると小さなが穴があるスパイス入れです。
小さな穴があるのでスパイスを少しだけかけたいときに便利。
失敗して一気にドバッと振りかけてしまうこともありません(重要ポイント)。
火吹き棒


セリアで買えるおすすめキャンプ・アウトドア用品⑬
セリアで売っていた『火吹き棒』です。
火吹き棒があると焚き火のコントロールがしやすくなります。
火を起こすときや、火が弱くなったときに効率よく空気(酸素)を送ることができます。
長さ | |
---|---|
通常時 | 16cm |
伸長時 | 40cm |
材質 | |
---|---|
パイプ | ステンレス |
吹き口 | シリコンゴム |
- 安い(100円)
- ピンポイントで空気(酸素)を送れる
- 吹き口にシリコンゴムがついている
- 長さが短い(最大で40cm)
- 吹き口のシリコンゴムがはずれやすい
セリアのキャンプ用品についてよくある質問
Q
『100円ショップ』や『ホームセンター』にはお買い得なキャンプ用品はありますか?
A
はい、たくさんあります。
ショップごとのおすすめキャンプ用品を次の記事でまとめてご紹介しています。
ダイソーで買えるキャンプ用品
セリアで買えるキャンプ用品
ニトリで買えるキャンプ用品
ワークマンで買えるキャンプ服
Q
セリアのキャンプ用品は普通に使えますか?
A
はい、大丈夫です。普通に問題なく使えます。
Q
セリアのキャンプ用品のおすすめアイテムはなんですか?
A
どのキャンプ用品もおすすめですが、『ミニトング』や『ミニ折りたたみお玉』が100円で買えるのはお得感があります。
『固形燃料』(30g)もキャンプで役に立つので便利です。
Q
キャンプ用品の新商品はいつ出ますか?
A
どのタイミングで新商品が出るのかはわかりませんが、新しいキャンプ用品がどんどん出ていますので、こまめにお店に行ってみると新しい出会いがあると思います。
セリアはキャンプ用品が充実
100円ショップのセリアはキャンプ用品が充実しています。
- 見た目もオシャレで可愛らしいアイテム
- シンプルで使いやすいアイテム
が豊富です。
新商品も続々と販売されているので、ぜひセリアに足を運んでみてください。
いろいろなアイテムを見ているだけでも楽しくなります。
100円グッズなら3つ買っても330円なのでお財布にも優しいです。
キャンプギアをメーカーで探す
スノーピーク SOTO キャプテンスタッグ ユニフレーム ロゴス ハイランダー
WAQ VENTLAX FUTURE FOX Tokyo Camp