ゆるキャン△聖地のキャンプ場まとめ

【100均】セリアのガイロープが超便利|安い・しっかり・コスパ抜群

メリット
  • 自在金具がしっかりしている
  • ロープの端が焼き止めされている
デメリット
  • 長さが3メートルで少し短い
  • カラーバリエーションが少ない

  

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)は、安くてつくりがしっかりしていてコスパ抜群です。

まとめ買いしても安上がり

   

長さが3メートルで少し短めですが、それ以外はまったく問題ありません。

普通にバリバリ使えるガイロープです。

   

ガイロープについている自在金具のつくりがしっかりしているところもポイント。

セリアでは6個入りで100円の自在金具を売っていますが、その自在金具よりも厚くて頑丈です。

両方の自在金具を並べて厚さを比較しました。

   

こちらの記事では実際に感じたリアルな使用感をご紹介します。

TwitterやInstagramの画像をいっさい引用していません(「ページ分割」もしていないのでストレスフリーに読めます)。

  

お知らせ
  • ご紹介しているアイテムは記事作成時点のものです。
  • 商品によっては仕様変更があったり、生産終了になっていたりする可能性があります。

キャンプ場で使った様子

キャンプ場でセリアのガイロープ(テント・タープ用、太さ4mm・長さ3メートル)を使ってみました。

強風時の補強に使用(赤いガイロープ)

【100均】セリアのガイロープが超便利|安い・しっかり・コスパ抜群

セリアのガイロープを強風時の補強に使ってみました。

とくに問題なく普通に使えるガイロープです。

長さが3メートルしかないのでちょっと短いですが耐久性はしっかりしています。

強風時の補強に使用(黒いガイロープ)

【100均】セリアのガイロープが超便利|安い・しっかり・コスパ抜群

ガイロープは予備があると安心です。

何本か多めに持っていて損はありません。

セリアのガイロープなら1本110円で買えるので、いざというときの保険に買い足しておくのがおすすめです。

セリアのガイロープを使った感想

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

セリアのガイロープ(テント・タープ用、太さ4mm・長さ3メートル)を使ってみた感想は次のとおりです。

  • 自在金具が厚くて丈夫
  • ロープの端も焼き止めされている
  • 太さ4mmで強度もしっかり

  

\セリアの自在金具もコスパ優秀/

関連 セリアの自在金具の記事を読む

(参考)ロールで買って好きな長さに切るのもアリ

20メートルのガイロープ(ロール)

20メートルのガイロープです。

色はカラフルで目立つ『イエロー』にしました。

好きな長さに切って使う

20メートルのガイロープを好きな長さで切って使う

ロールで買ったガイロープを好きな長さに切って使います

自在金具もセットになっているので結果的に安上がりになることも。

   

(参考)反射材入りのガイロープもおすすめ

GEERTOPの反射材入りガイロープ(4mm・6本)は夜間でも脚を引っかけて転びにくい
2本の反射材入り
GEERTOPの反射材入りガイロープ(4mm・6本)は夜間でも脚を引っかけて転びにくい
GEERTOPの反射材入りガイロープ(4mm・6本)は夜間でも脚を引っかけて転びにくい
真っ暗で見えない
GEERTOPの反射材入りガイロープ(4mm・6本)は夜間でも脚を引っかけて転びにくい
光を反射してわかりやすい

   

参考 GEERTOPの反射材入りガイロープの記事を読む

ガイロープなどのキャンプ道具の収納におすすめのボックス

ガイロープ・ペグ・ハンマーなどのキャンプ道具を収納するのに、村の鍛冶屋の『ペグ収納マルチコンテナボックス』がおすすめです。

大きめのサイズ(幅42×奥行15×高さ15cm)でたっぷり入ります。

   

参考 村の鍛冶屋のペグ収納マルチコンテナボックスの記事を読む

ガイロープの商品写真

セリアのガイロープ(テント・タープ用、太さ4mm・長さ3メートル)の商品写真です。

赤と黒の2つのガイロープを購入しました。

パッケージ

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

自在金具つき

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

開封

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

太さは4mm

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

自在金具もしっかりしている

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)
セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)
セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

ロープの端はしっかり焼き止めされてる

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

すみません、ピンボケしていて焼き止め処理がわかりにくいです…。

しっかり焼き止めされています

(参考)テントの付属品のガイロープと比較

セリアのガイロープと僕が購入したテントについていた付属品のガイロープを比較します。

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)
セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

セリアのガイロープ(テント・タープ用、太さ4mm・長さ3メートル)は普通にしっかりしています。

全然使えます。

  

テントの付属品のガイロープはちょっと貧弱な感じです(太さは3mmくらいでしょうか??)。

セリアのガイロープは自在金具がついていて1本100円ですから、とってもお買い得です。

追加で何本か購入します。

❌ デメリット

セリアのガイロープ(テント・タープ用、太さ4mm・長さ3メートル)のデメリットは次のとおりです。

デメリット
  • 長さが3メートルで少し短い
  • カラーバリエーションが少ない

3メートルなので少し短い

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

セリアのガイロープは3メートルなので少し短いです。

ケースバイケースですが、メインポールに使うにはちょっと厳しいかもしれません。

サブポールに使うには十分です。

カラーバリエーションが少ない

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

セリアにあるガイロープを全部確認したところ、2色しかありませんでした

  • レッド
  • ブラック

しかないので、もう少しカラーバリエーションを増やしてもらえるとうれしいです。

\コスパ優秀なスグレモノ/

⭕️ メリット

セリアのガイロープ(テント・タープ用、太さ4mm・長さ3メートル)のメリットは次のとおりです。

メリット
  • 自在金具がしっかりしている(6個入り100円の自在金具より厚い)
  • ロープの端が焼き止めされている

自在金具がしっかりしている(6個入り100円の自在金具より厚い)

セリアのガイロープの自在金具はつくりがしっかりしています。

同じセリアで売っている『6個入り100円の自在金具』より厚くて頑丈です。

   

実際に6個入り100円の自在金具と比較してみました。

6個入り100円の自在金具

セリアの自在金具(アルミ製コードスライダー)

上の写真がセリアで売っている6個入り100円の自在金具です。

6個入りで100円という驚きの安さですが、やや薄いです…。

自在金具を並べて比較

少し距離をとって撮影した状態

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

   

アップにした状態

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)
  • 赤が6個入り100円の自在金具
  • 青が今回購入したガイロープの自在金具

並べてみると、青の自在金具の方が厚いです(しっかりしてます)。

ロープの端が焼き止めされている

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

写真がボケていてわかりにくいですが、ロープの端はしっかりと焼き止めされています

セリアのガイロープは細かいところまできちんと処理されています。

   

1本100円ですから、まとめ買いしてもお財布に優しいです。

6本買っても600円(コスパ抜群)

  

最近のセリアはキャンプ用品が充実していて驚きです。

セリアとダイソーには毎日のように通って、キャンプ用品に使えそうなアイテムをチェックしています。

お店ごとに探せて便利

目次にもどる

材質・サイズなどの仕様

セリアのガイロープ(テント・タープ用、太さ4mm・長さ3メートル)の材質やサイズなどの仕様は次のとおりです。

ガイロープ
材質(ひも)ポリエステル
材質(自在金具)アルミニウム
サイズ(長さ)約300cm
サイズ(ひもの太さ)約4mm
発売元株式会社フジサキ

目次にもどる

セリアのキャンプ用品についてよくある質問

Q

セリアのキャンプ用品のおすすめアイテムはなんですか?

Q

『100円ショップ』や『ホームセンター』にはお買い得なキャンプ用品はありますか?

Q

キャンプ用品の新商品はいつ出ますか?

A

どのタイミングで新商品が出るのかはわかりませんが、新しいキャンプ用品がどんどん出ていますので、こまめにお店に行ってみると新しい出会いがあると思います。

セリアのガイロープはコスパ抜群

セリアのガイロープ(テント・タープ用、太さ4mm・長さ3メートル)はなかなか使いやすいです。

  • 安い
  • つくりがしっかり
  • 自在金具も厚くて頑丈

   

セリアのガイロープ(太さ4mm・長さ3メートル)

テントの付属品のガイロープがイマイチなので、全部をセリアのガイロープに交換しようかなと考えています。

1本100円なので、8本買っても800円です(安い)。

ガイロープの色を変更すれば雰囲気もガラッとかわるので、イメージチェンジしたいときにもおすすめです。

 

\セリアの自在金具もコスパ優秀/

関連 セリアの自在金具の記事を読む

(参考)ロールで買って好きな長さに切るのもアリ

20メートルのガイロープ(ロール)

20メートルのガイロープです。

色はカラフルで目立つ『イエロー』にしました。

好きな長さに切って使う

20メートルのガイロープを好きな長さで切って使う

ロールで買ったガイロープを好きな長さに切って使います

自在金具もセットになっているので結果的に安上がりになることも。

   

(参考)太くて丈夫なガイロープ

\ セリアの人気アイテム /

ガイロープなどのキャンプ道具の収納におすすめのボックス

ガイロープ・ペグ・ハンマーなどのキャンプ道具を収納するのに、村の鍛冶屋の『ペグ収納マルチコンテナボックス』がおすすめです。

大きめのサイズ(幅42×奥行15×高さ15cm)でたっぷり入ります。

   

参考 村の鍛冶屋のペグ収納マルチコンテナボックスの記事を読む

    

厳選 買ってよかったキャンプ用品

後悔 買って失敗したキャンプ道具まとめ

関連記事