ゆるキャン△聖地のキャンプ場まとめ

【2023】バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

  

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品をご紹介します。

   

お手頃価格で使いやすいので初心者の方におすすめです。

高価なブランド品を買わなくてもキャンプは楽しめます。

   

\写真でイメージ/

画像をクリックすると記事内の説明部分にジャンプします。

画像タップで記事内の説明部分にジャンプ

     

\ Amazonで購入する /

BUNDOK(バンドック)
BUNDOK(バンドック)
BUNDOK(バンドック)
BUNDOK(バンドック)

コットンローチェア(BD-115)

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

BUNDOK(バンドック)の『ロースタイルコットンチェア』(BD-115)はコスパ優秀な焚き火チェアです。

購入を決めたポイントは次の3つ。

  1. コットン素材(火の粉で穴があきにくい)
  2. お手頃価格(3千円~4千円で買える)
  3. 見た目がカッコいい(シンプルなデザイン)

      

\オリーブ色がカッコいい/

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

BUNDOK(バンドック)の『ロースタイルコットンチェア』(BD-115)のカラーは2種類あります。

  • ダークオリーブ
  • ベージュ

※ベージュの方が安く買えますが、実際の色味が黄色(イエロー)に近かったのでやめました。

  

BUNDOKのロースタイルコットンチェアを使った感想

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

BUNDOK(バンドック)の『ロースタイルコットンチェア』(BD-115)を使った感想は次のとおりです(購入日は2022年8月)。

  • ロースタイルで座りやすい(焚き火で薪をくべやすい)
  • お手頃価格でガンガン使える(汚れたり傷がついても平気)
  • キャンプでも自宅でも使える(見た目がオシャレ)

⛺️キャンプ場で使った様子

BUNDOK(バンドック)の『ロースタイルコットンチェア』(BD-115)をキャンプ場で使った様子をご紹介します。

オリーブカラーがサイトに合う

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

オリーブカラーの椅子でサイトが落ち着いた雰囲気になります。

シンプルなデザインで見た目がオシャレ

ローテーブルにぴったり合う

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

BUNDOKのコットンチェアはローテーブルの高さにピッタリ合います。

ストレスフリーな座り心地

椅子に座って料理を食べたり、お酒を飲んだりしながらキャンプを楽しむことができます。

コットン100%で火の粉に強い焚き火チェア

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

BUNDOK(バンドック)の『ロースタイルコットンチェア』(BD-115)の座面は『コットン100%』

焚き火の近くで座れるイス

『ナイロン生地』のイスは火の粉で穴があきやすいですが、『綿100%』のイスは火の粉に強いです。

商品写真

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ
バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ
バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

⭕️メリット

BUNDOK(バンドック)の『ロースタイルコットンチェア』(BD-115)のメリットは次のとおりです。

メリット
  • 座面がコットン生地で火の粉に強い(焚き火チェアにおすすめ)
  • 面倒な組み立てが不要(フレームを広げるだけでイスになる)
  • ひじ掛けがあるのでリラックスできる(座り心地が良い)

❌デメリット

BUNDOK(バンドック)の『ロースタイルコットンチェア』(BD-115)のデメリットは次のとおりです。

デメリット
  • コンパクトに折り畳めない…フレーム分解できない
  • 収納ケースがない…(運搬時はフレームがむき出し)
  • 肘掛けに傷あり・縫製が雑…(安い『BUNDOK』はいつもこういう感じ)

※スチールフレームなので錆びる可能性があります。

縫製が雑・肘掛けに傷があった…

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ
バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ
バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

   

   

続き BUNDOK・コットンローチェアの記事を読む

薪キャリースタンド(BD-904)

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

『焚き火』で使う薪を地面にそのまま置くのはNGです。

想像以上に地面(地中)は湿っているので、薪を地面に直接置いているとじっとりと濡れてきます…。

薪スタンドを使えば薪が濡れてしまうことがありません。

  

購入を決めたポイント
  • 薪が濡れない(薪を地面に直接置くと湿ってくる)
  • 見た目がカッコいい(写真映えする)
  • お手頃価格(2千円台で買える)

   

\コンテナよりカッコいい/

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ
バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

薪をコンテナに入れて使うより、BUNDOKの薪スタンドにのせた方が100倍カッコいいです。

オシャレな雰囲気で映えるギア

   

BUNDOKの薪キャリースタンドを使った感想

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

BUNDOK(バンドック)の薪キャリースタンドを使った感想は次のとおりです(購入日は2022年4月)。

  • 組み立てが簡単(脚を広げて生地をひっかけるだけ)
  • スタンドがスチールで安定感あり(重さはそれなりにある…)
  • 薪をコンテナに入れて置くよりカッコいい(オシャレで映える)

薪を持ち運ぶときにも使える

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ
バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

BUNDOK(バンドック)の薪キャリースタンドは薪を持ち運ぶときにも使えます。

広げた本体生地に薪をのせてクルッと丸めて持ち手を握るだけ。

生地が頑丈でしっかり

焚き火台の横に置いた様子

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

焚き火台の横にBUNDOKの薪キャリースタンドを置いてみました。

大きな薪をのせても安定しています。

   

BUNDOKの薪キャリースタンドの生地は『コットン100%』でしっかりしています。

火の粉が飛んできても穴があきにくいです。

商品写真

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ
バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ
バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ
バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ
バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ
バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

⭕️メリット

BUNDOK(バンドック)の薪キャリースタンドのメリットは次のとおりです。

メリット
  • 『薪を持ち運ぶとき』にも『置くとき』にも使える(便利)
  • 生地が厚くて丈夫(薪をたくさんのせても安定している)
  • 雰囲気が良い(オシャレでカッコいい

❌デメリット

BUNDOK(バンドック)の薪キャリースタンドのデメリットは次のとおりです。

デメリット
  • まあまあ重たい…(重量は1.75kgある)
  • 収納時の大きさがそれなりにある…(コンパクトにはならない)
  • 全体的につくりが雑…(縫い目のほつれあり・糸クズが多い)

    

   

続き BUNDOK・薪スタンドのレビュー記事を読む

ソロティピー1TC(BDK-75TC)

ソロベースEX(BDK-79EX)

マルチ焚き火テーブル(BD-239)

焚き火チェア(BD-111)

陣幕・リフレクター(BD-523)

キャンプ飯についてよくある質問

Q

簡単につくれて美味しいキャンプ飯はありますか?

A

はい、たくさんあります。
『見た目』も『味』も楽しめる料理を食べてキャンプを楽しむのが最高のリラックスタイムです。
次の記事で季節ごとの簡単で美味しい料理をご紹介しています。
春キャンプにおすすめの料理
夏キャンプにおすすめの料理
秋キャンプにおすすめの料理
冬キャンプにおすすめの料理

Q

『100円ショップ』や『ホームセンター』に料理に使えるキャンプ用品はありますか?

A

はい、たくさんあります。
本格的なキャンプメーカーから販売されている道具を買わなくてもキャンプを楽しむことは可能です。
最近はお手頃価格で買える便利なアイテムが充実しているのでお見逃しなく。
ショップごとのおすすめキャンプ用品を次の記事でまとめてご紹介しています。
ダイソーで買えるキャンプ用品
セリアで買えるキャンプ用品
ニトリで買えるキャンプ用品
ワークマンで買えるキャンプ用品
無印良品で買えるキャンプ用品
カインズで買えるキャンプ用品

バンドックのキャンプギアはコスパ優秀

バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ
バンドック(BUNDOK)のおすすめギア・キャンプ用品まとめ

バンドック(BUNDOK)のキャンプギアはコスパ優秀です。

   

お手頃価格で使いやすいので初心者の方におすすめです。

高価なブランド品を買わなくてもキャンプは楽しめます。

   

\写真でイメージ/

画像をクリックすると記事内の説明部分にジャンプします。

画像タップで記事内の説明部分にジャンプ

関連記事