トランギアのメスティン(TR-210)で、
を蒸してみました。
寒い屋外で熱々の中華まんを「フーフー」言いながら食べる瞬間が最高です。
とっても簡単につくれる蒸し料理なので、
- キャンプの『おやつ』にも
- キャンプの『朝食』にも
ぴったりです(スーパーで買った中華まんを蒸すだけでOK)。
\写真でイメージ/
- メスティンに「網」を入れる
- 水を『100~120ml』程度入れる
- 肉まん(あんまん)を入れる(下の紙は取らない)
- フタを閉めて火にかけて『5分』程度蒸す
※『水の量』や『蒸す時間』は適宜調整してください。
HSMで『あんまん』をはさんで焼く
ギュッとプレスして外側がカリッと香ばしく焼けます。
\ ギア・サーチ /
目次
メスティン蒸し料理には『網』(アミ)が必要


メスティン(TR-210)で蒸し料理をつくるには『網』(アミ)が必要になります。
その理由は、メスティンに水(お湯)を入れて火にかけて蒸すからです。
網がないとメスティンの中に食材を置くことができません。
食材が水に浸っていれば、それは『蒸し料理』ではなく『煮込む料理』になってしまいます。
トランギアのメスティン(TR-210)にぴったり入る網が『長バットアミ 18型』です(ラージメスティンには小さいです)。
『長バットアミ 18型』はダイソーのメスティンには入りません。
高さがあって蒸し料理にピッタリ(燻製料理にも使えます)

高さがあるので、網の下に
- 水を入れて『蒸し料理』にも
- チップを入れて『燻製料理』にも
使えます。
メスティンに入れてみる



トランギアのメスティン(TR-210)にぴったり入ります。
見事なシンデレラフィットです。
\簡単で美味しいメスティン料理/
メスティンで肉まん(あんまん)を蒸す
トランギアのメスティン(TR-210)で肉まん(あんまん)を蒸します。
\ 写真で流れを確認 /
- STEP
用意するもの
トランギアのメスティンのほかに、
- 肉まん
- あんまん
- 18型のバット網
を用意します。
肉まん(あんまん)の蒸し方- メスティンに「網」を入れる
- 水を『100~120ml』程度入れる
- 肉まん(あんまん)を入れる(下の紙は取らない)
- 火にかけて『5分』程度蒸す
※『水の量』や『蒸す時間』は適宜調整してください。
- STEP
メスティンに水(100~120ml程度)を入れる
水を入れる メスティンに水を入れます。
水の量は『100~120ml』程度がちょうどいいと思います。
バット網の少し下くらいまで水を入れる感じです。
- 水が少ないと蒸発してメスティンが焦げる…
- 水が多いと肉まんがビチャビチャになる…
ので気をつけてください。
水の代わりに最初からお湯を入れても大丈夫です。
沸騰させる必要がないので肉まんを早く蒸せます(すぐ食べたいときはお湯を入れるのがおすすめ)。
- STEP
『肉まん』と『あんまん』を入れる
肉まんを入れる あんまんを入れる(2個ギリギリ入る) トランギアのメスティン(TR-210)に『肉まん』と『あんまん』を入れます。
最後にギュッと押し込んでギリギリでしたが2個入りました。
大きめの肉まん(あんまん)だと2個入らない可能性もあります(ラージメスティンなら2個余裕で入ります)。
注意点(下の紙はそのまま)皮がくっついた…。 - 肉まん(あんまん)の下の紙を取らずに入れます。
- 下の紙をとって蒸すと、肉まんの皮が網につきやすいです…(上の写真参照)。
- STEP
メスティンを火にかけて蒸す
最後にメスティンを火にかけて蒸します。
今回はメスティンのフタを閉めて蒸しました。
蒸す時間は『5分』くらいがちょうどいいと思います。
肉まん(あんまん)の蒸し方- メスティンに「網」を入れる
- 水を『100~120ml』程度入れる
- 肉まん(あんまん)を入れる(下の紙は取らない)
- フタを閉めて火にかけて『5分』程度蒸す
※『水の量』や『蒸す時間』は適宜調整してください。
今回は『ST-310』と『専用遮熱板テーブル』を使いました。
ST-310専用遮熱板テーブルを使うと、CB缶の上のデッドスペースを有効活用できて便利です。
HSMで『あんまん』をはさんで焼く
ギュッとプレスして外側がカリッと香ばしく焼けます。
蒸し上がり


トランギアのメスティン(TR-210)で蒸した『肉まん』と『あんまん』です。
とっても美味しそうに蒸し上がりました。
(写真だと蒸す前との違いがわかりにくいですが…)
🍽️実食・激ウマ


トランギアのメスティン(TR-210)で蒸した『肉まん』と『あんまん』をお皿に盛りつけました。
お皿はニトリのアカシアプレート(スクエア18cm)を使っています。
ニトリのアカシアプレートは見た目がオシャレなので、料理の写真がキレイに撮れるのでおすすめです。
肉まん

トランギアのメスティン(TR-210)で蒸した『肉まん』を中心に写真を撮りました。
肉まんを半分に切ってみた


メスティンで蒸した肉まんは、
- 外側の皮がフワフワ
- 中の餡はジューシー
で甘い味付けで食べやすいです。
あんまん

トランギアのメスティン(TR-210)で蒸した『あんまん』を中心に写真を撮りました。
あんまんを半分に切ってみた


蒸したての『あんまん』は熱々ホクホクで美味しいです。
フワッと軽い食感でパクっと食べれます。
一口食べると、餡(あん)のほっこりした優しい甘さが口の中いっぱいに広がります。
とっても美味しかったので、あっという間にペロッと完食してしまいました。
『長バットアミ 18型』を使ってメスティンで蒸し料理をつくろう
トランギアのメスティン(TR-210)はいろいろな料理がつくれます。
- 炊く
- 蒸す
- 煮る
- 焼く
- 揚げる
『長バットアミ 18型』があれば簡単に蒸し料理がつくれます。
価格も安いですし、キャンプ飯のレパートリーが増えるので持っていて損はないギアです。
(見事なシンデレラフィットは一見の価値あり)
よかったらメスティンで熱々ホクホクの肉まん(あんまん)をつくってみてください。
\簡単で美味しいメスティン料理/
HSMで『あんまん』をはさんで焼く
ギュッとプレスして外側がカリッと香ばしく焼けます。
キャンプギアをメーカーで探す
スノーピーク SOTO キャプテンスタッグ ユニフレーム ロゴス ハイランダー
WAQ VENTLAX FUTURE FOX Tokyo Camp
キャンプといえば肉!
お肉をジュージュー焼いて、ビールをゴクゴク飲む。最高です!