- 明るくなるのでロープに引っかからない(安全)
- まとめ買いしても安上がり(ライト1個110円)
- コンパクトで持ち運びしやすい(10個くらいあっても余裕)
- カバーをはずしにくい…(どっちがはずれるかわかると簡単になる)
- 電池を交換するコストがかかる…(安いので割り切って使う)
- 完全防水ではない…(雨天時の使用は自己責任で)
セリアの『テントロープ用LEDライト』は圧倒的な安さが魅力です。
LEDライト1個で110円
\実際の使用例/

LEDライトを『テント』や『タープ』の張り綱(ガイロープ)につければ、
- 夜でも光って目立つ(明るい)
- 引っかかって転びにくい(安全)
- 夜中でも自分のテントがわかりやすい(目立つ)
と良いことばかりです。
- 付属品の電池で36時間以上点灯していました。
- 今度新品の電池を使ってみてどのくらい使えるか試します。
\点灯パターンは3種類/
\写真でイメージ/

こちらの記事では実際に感じたリアルな使用感をご紹介します。
TwitterやInstagramの画像をいっさい引用していません(「ページ分割」もしていないのでストレスフリーに読めます)。
- ご紹介しているアイテムは記事作成時点のものです。
- 商品によっては仕様変更があったり、生産終了になっていたりする可能性があります。
タップできる目次(もくじ)
セリアのテントロープ用LEDライトを使った感想


セリアの『テントロープ用LEDライト』を使った感想は次のとおりです(購入日は2022年9月)。
- かなり明るい(一度使うとやめられない)
- 電池の持ちも悪くなかった(付属品の電池で12時間以上点灯)
- 小さなお子さんがいるキャンパーさんにおすすめ(引っかかって転びにくい)
最初に使うときは『絶縁テープ』を抜く

最初に使うときはカバーをはずして『LEDユニット』を取り出します。
上の写真にある赤矢印先の『絶縁テープ』を抜いてください。
(動画)点灯パターン3種類
セリアの『テントロープ用LEDライト』の点灯パターンをご紹介します。
\ライトの中央を押すと変化する/
- はやく点滅
- ゆっくり点滅
- 点灯
使用電池は『CR2032』1個

セリアのテントロープ用LEDライトの使用電池は『CR2032』1個です。
100円ショップでは『1個入り』と『2個入り』が売っています。
たくさん使うならAmazonでまとめ買いがお得
電池(CR2032)をたくさん準備するときはAmazonでまとめ買いがお得です。
20個入りで「749円」
※価格は2022/09/30時点のもの
⛺️キャンプ場で使った様子

セリアの『テントロープ用LEDライト』をキャンプ場で使った様子をご紹介します。
- 張り綱(ガイロープ)
- テント入り口のガイロープ
①張り綱(ガイロープ)に使用

サーカスTC DXの張り綱(ガイロープ)に使ってみました。
上の写真の赤丸部分がセリアの『テントロープ用LEDライト』です。
かなり明るい(効果絶大)
(比較)ライトを消した状態

ライトを消した状態です。
サーカスTC DXの張り綱(ガイロープ)がまったく見えません…。
真っ暗で何も見えない
ライト点灯状態(赤丸と矢印なし)

参考に赤丸と矢印がない写真です。
セリアの『テントロープ用LEDライト』を点灯しておけば真っ暗の夜でも引っかかって転びにくくなります。
②テント入り口のガイロープ

サーカスTC DXの入り口付近にあるガイロープに使ってみました。
上の写真の赤丸部分がセリアの『テントロープ用LEDライト』です。
かなり明るい(効果絶大)
(比較)ライトを消した状態

ライトを消した状態です。
サーカスTC DXの張り綱(ガイロープ)がまったく見えません…。
真っ暗で何も見えない
ライト点灯状態(赤丸と矢印なし)

参考に赤丸と矢印がない写真です。
セリアの『テントロープ用LEDライト』を点灯しておけば真っ暗の夜でも引っかかって転びにくくなります。
商品写真
セリアの『テントロープ用LEDライト』の商品写真です。
新品

新品のセリアの『テントロープ用LEDライト』です。
白く光るLEDライト

LEDライトは『白色』に光ります。
パッケージから出した状態(点灯するときに指で押す側)

パッケージから出した状態です。
こちら側を点灯するときに指でギュッと押します。
反対側(LEDライト)

LEDライトがある側です。
中央にある小さな突起物がLEDライトです。
手のひらにのせたサイズ感

手のひらにのせたサイズ感です。
とってもコンパクトでミニサイズ
使用方法

セリアの『テントロープ用LEDライト』の使用説明です。
カバーをはずした状態

カバーをはずした状態です。
LEDユニットを取り出した状態

中に入っている『LEDユニット』を取り出した状態です。
- 最初に使うときに『絶縁テープ』を抜く
- 電池を交換するときに入れ替える
ときにLEDユニットを取り出して作業してください。
点灯した状態

セリアの『テントロープ用LEDライト』を点灯した状態です。
しっかり明るい
(動画)点灯パターン3種類
セリアの『テントロープ用LEDライト』の点灯パターンをご紹介します。
\ライトの中央を押すと変化する/
- はやく点滅
- ゆっくり点滅
- 点灯
❌デメリット

セリアの『テントロープ用LEDライト』のデメリットは次のとおりです。
- カバーをはずしにくい…(どっちがはずれるかわかると簡単になる)
- 電池を交換するコストがかかる…(安いので割り切って使う)
- 完全防水ではない…(雨天時の使用は自己責任で)
\コスパ優秀なスグレモノ/
⭕️メリット

セリアの『テントロープ用LEDライト』のメリットは次のとおりです。
- 明るくなるのでロープに引っかからない(安全)
- まとめ買いしても安上がり(ライト1個110円)
- コンパクトで持ち運びしやすい(10個くらいあっても余裕)
お店ごとに探せて便利
材質・サイズ・使用電池などの仕様

セリアの『テントロープ用LEDライト』の材質・サイズ・使用電池などの仕様は次のとおりです。
テントロープ用LEDライト | |
---|---|
JANコード | 4978929900526 |
材質 | 塩化ビニル樹脂・LED |
サイズ | 6.5×5.5×2cm |
使用電池 | CR2032電池1個 |
連続使用時間 | 約7時間 ※使用状況により異なる |
原産国 | 中国 |
販売元 | 松野工業株式会社 |
セリアのキャンプ用品についてよくある質問
Q
セリアのキャンプ用品のおすすめアイテムはなんですか?
A
Q
『100円ショップ』や『ホームセンター』にはお買い得なキャンプ用品はありますか?
A
はい、たくさんあります。
ショップごとのおすすめキャンプ用品を次の記事でまとめてご紹介しています。
ダイソーで買えるキャンプ用品
セリアで買えるキャンプ用品
ニトリで買えるキャンプ用品
ワークマンで買えるキャンプ用品
無印良品で買えるキャンプ用品
カインズで買えるキャンプ用品
Q
キャンプ用品の新商品はいつ出ますか?
A
どのタイミングで新商品が出るのかはわかりませんが、新しいキャンプ用品がどんどん出ていますので、こまめにお店に行ってみると新しい出会いがあると思います。
ライトを点灯すればガイロープに引っかかって転びにくい

セリアの『テントロープ用LEDライト』は圧倒的な安さが魅力です。
LEDライト1個で110円
LEDライトを『テント』や『タープ』の張り綱(ガイロープ)につければ、
- 夜でも光って目立つ(明るい)
- 引っかかって転びにくい(安全)
- 夜中でも自分のテントがわかりやすい(目立つ)
と良いことばかりです。
\点灯パターンは3種類/
使用電池は『CR2032』1個

セリアのテントロープ用LEDライトの使用電池は『CR2032』1個です。
100円ショップでは『1個入り』と『2個入り』が売っています。
たくさん使うならAmazonでまとめ買いがお得
電池(CR2032)をたくさん準備するときはAmazonでまとめ買いがお得です。
20個入りで「749円」
※価格は2022/09/30時点のもの